Free【あの日の紙面・震災前日】宮城北部で震度5、八戸は4 沿岸に避難勧告/2011年3月10日朝刊より

津波を警戒し、潮位を確認する消防団員=9日午後0時25分ごろ、八戸港
津波を警戒し、潮位を確認する消防団員=9日午後0時25分ごろ、八戸港

東日本大震災の発生から10年。「あの日」の記憶を紙面からたどる。10日は発生前日の朝刊。宮城県沖で震度5の地震が起き、太平洋側に津波注意報が発令されたのを報じた。

 ■太平洋側に津波最大60センチ

 3月9日午前11時45分ごろ宮城県北部で震度5弱の地震があった。気象庁によると、震源地は牡鹿半島東沖約160キロで震源の深さは8キロ。マグニチュード(M)7・3と推定される。その後も余震とみられる地震(最大M6・3、震度3)が相次いだ。

 気象庁は青森県太平洋側、岩手県、宮城県、福島県に津波注意報を発令。青森、盛岡両気象台によると、岩手県大船渡で60センチ、久慈港で50センチ、八戸やむつ市関根浜、むつ小川原港(六ケ所村)などで20センチの津波を観測した。津波注意報は午後2時50分に解除された。

 岩手県大船渡市で避難しようとした女性(89)が自宅で転倒、頭に軽傷を負ったほか、宮城県栗原市で市立中学の女子生徒(14)が避難途中に足首を捻挫した。

 宮城県気仙沼市や岩手県大船渡市などでカキやコンブの養殖いかだが一部流される被害が出た。昨年2月のチリ大地震の津波による打撃に続く被害が懸念され、各地の漁協が確認を急いでいる。

 政府は、官邸危機管理センターに情報連絡室を設置。気象庁は、今回の地震は震源の位置などから「想定される宮城県沖地震との直接の関係はないだろう」との見解を示した。

 ■青森に大きな被害なし

 9日に三陸沖で発生した地震で、青森県内と岩手県北では人的被害や建物などへの大きな被害は確認されなかった。津波注意報を受け、洋野町は沿岸住民に、三沢市は三沢漁港区域にそれぞれ避難勧告を出し、各市町で最大約20人が避難した。また、八戸圏域水道企業団は、八戸市南郷区島守地区の約400世帯に水道水を配給する水源が濁ったため、取水を停止した。配水池には1日分の水があり、住民の水道の利用に影響はないという。

 八戸市のまとめでは、八戸駅舎と連絡通路をつなぐ補強カバーが落下したほか、小中学校6校で外壁が剥がれるなどした。

 同市南郷区島守地区の取水停止について、同企業団は配水池の水位低下に備え、同市の白山浄水場から給水車で水を運搬する方針。取水の再開は「水源の濁度を見ながら判断する」としている。

 日本原燃によると、ガラス固化体製造試験再開に向け作業中の使用済み核燃料再処理工場と、遠心分離機が停止中のウラン濃縮工場は共に被害がなかった。むつ小川原国家石油備蓄基地も地震後に職員がタンクを点検、異常は見られなかった。

 東北電力によると、定期検査中で原子炉の運転を停止している東通原発1号機の設備に影響はなく、外部への放射線漏れはない。

 地震発生後、一部の携帯電話の通話が規制され、つながりにくい状況が続いた。

 JR東日本青森支店によると、東北新幹線で停電が発生、一時運転を見合わせた。はやてと、はやぶさの上下計5本が最大約1時間遅れ、約2700人に影響した。JRの在来線と青い森鉄道でも運休や遅れが相次いだ。

津波を警戒し、潮位を確認する消防団員=9日午後0時25分ごろ、八戸港

 
お気に入り登録