Free階上、おいらせでクマ目撃 洋野でも、関係者対応に追われる

クマの目撃情報を受け、共に下校する保護者と生徒=7日午後4時35分ごろ、階上町立道仏中
クマの目撃情報を受け、共に下校する保護者と生徒=7日午後4時35分ごろ、階上町立道仏中

階上町や洋野町、おいらせ町で7日、クマの目撃情報が寄せられ、それぞれの自治体や学校などの関係機関が対応に追われた。

 同日午後2時5分ごろ、階上町道仏大蛇長根の建設会社敷地付近で、住民がクマ1頭を見かけた。町産業振興課によると、体長は大きくはなく、しばらくして山中に消えたという。

 町教委によると、現場近くの道仏中と道仏小で、下校時に児童や生徒を保護者に引き渡す措置を取った。

 このうち道仏中では、2年生の授業参観や漢字検定の団体受検が行われ、下校の際には生徒が保護者の車に次々と乗り込んでいた。保護者の一人は「クマの出没がしばしばある地域だが、冬季には記憶にないので驚いた」と話した。

 洋野町では、午後5時ごろ、同町種市第52地割(舘野地区)の県道沿いで、成獣のクマ1頭の目撃情報があった。

 おいらせ町では午前11時45分ごろ、同町深沢2丁目の深沢公園付近で、通行人がクマとみられる動物1頭を見かけ、町に通報した。

 町によると、動物は同公園から南へ100メートルほどの場所から海の方へ向かったという。町職員や警察、地元猟友会のメンバーが付近を捜索したが、同日午後5時現在、クマの姿は確認されていない。

 
お気に入り登録