Free小川原湖公園の千本桜、カネシチプラス最優秀賞/ふるさとあおもり景観賞

小川原湖公園の千本桜(青森県提供)
青森県内の良好な景観づくりに貢献する建造物や街並みを表彰する「ふるさとあおもり景観賞」の最優秀賞に、まちなみ部門で「小川原湖公園の千本桜」(東北町)、民間建築物部門で「kaneshichi+(カネシチプラス)」(佐井村)が選ばれた。6月6日に青森市で開かれる「景観フォーラム」で表彰式が行われる。
景観賞は県が主催。今回は4部門に17件の応募があった。
小川原湖公園は、均一な高さの桜約千本が1・3キロにわたって並ぶ。満開時は桜のトンネルとなり、歩行者がゆっくりと見て回ることができる環境が評価された。
カネシチプラスは築約150年の古民家をリノベーションしたコワーキングスペース。村内外の人が気軽に集まれる拠点として、村の中心施設となるのを期待して選ばれた。
このほかの最優秀賞は次の通り。
▽公共建築物部門=松の湯交流館(黒石市)
▽民間建築物部門=Circle こみせ(黒石市)SHIZUKU CAFE(藤崎町)
▽地域づくり活動部門=旧一戸時計店(弘前市)