【連載・八戸三社大祭「伝統の原点へ」】第1部(2)発祥の意義

八戸三社大祭における神事としての認識は薄れつつある。300年目の節目は、あらためて祭りの意義について考える機会とも言えそうだ=2019年8月、八戸市
八戸三社大祭における神事としての認識は薄れつつある。300年目の節目は、あらためて祭りの意義について考える機会とも言えそうだ=2019年8月、八戸市
「祭りは中止になる」。八戸市民の中には、今年の八戸三社大祭が開催されないと思い込んでいる人も多い。祭り本来の目的である3神社の祭礼行事は行われるものの、新型コロナウイルスの影響で、祭りを彩る山車の合同運行が取りやめられるためだ。こうした誤解.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録