Free【震災14年】手をつなぎ祈り 鎮魂の思い共有 八戸・種差海岸

手をつないで海に向かって黙とうする参加者=11日、八戸市鮫町の種差海岸天然芝生地
手をつないで海に向かって黙とうする参加者=11日、八戸市鮫町の種差海岸天然芝生地

八戸市鮫町の種差海岸天然芝生地では11日、「HUMANBAND(ヒューマンバンド)on 3・11」が行われた。市内外から130人が参加。東日本大震災で地震が発生した午後2時46分、手をつないで海に向かい、静かに祈りをささげた。

 犠牲者の鎮魂などが目的。震災直後は全国で行われていた活動だが、現在行っているのは八戸のみという。参加者は手を握り合って黙とうした後、全員で合唱するなどして、紡ぎ上げてきた絆を確認した。

 十和田市から夫婦で初参加した会社員の黒田陸代さん(72)は「参加したいと思っていたので、体験できて良かった。震災を思い起こす機会は必要なので、これからも続けてほしい」と笑顔を見せた。

 主催団体の小渡章好代表は「これだけの方が集まり、思いを共有できた。来年以降は若い人が参加してもらえるようにしたい」と語った。

 
お気に入り登録