戸籍使用7万文字に集約 例外膨大、データ連携支障

 同じ漢字と判断される例
 同じ漢字と判断される例
デジタル庁は、自治体が戸籍などの行政文書で使う文字の統一作業を進めている。登録外の漢字を、各市町村が「外字」として例外的に追加してきた結果、種類が約70万字に達し、他団体とのデータ連携の妨げになっているためだ。同庁は約7万字に集約する方針で.....
お気に入り登録