Free六戸町功労者の吉田前町長ら表彰 三村前知事が講演「あわや私が…」

佐藤陽大町長(左)から功労章を贈られる吉田豊前町長

六戸町は6日、町文化ホールで町功労者表彰式と新年祝賀会を開いた。7期28年にわたり町勢発展に尽くした前町長の吉田豊さんと、防犯指導隊員を約45年間務めた折舘義則さんに功労章を贈り功績をたたえた。

 表彰式で佐藤陽大町長が「多くの苦労があったと思う。これからもお力添えを賜りたい」と式辞を述べ、2人に表彰状とメダル、トロフィーを贈呈。受章者を代表し吉田さんが「身に余る光栄。受章の感激を糧にして、町のさらなる発展に尽くして参りたい」と謝辞を述べた。

おととしの自宅火災に触れ、電気コードの扱い方について注意を呼びかける三村申吾前青森県知事

祝賀会では前青森県知事の三村申吾さんが「感謝感謝の20年」と題し講演。5期20年にわたる県政を振り返ったほか、2023年11月28日に発生した、おいらせ町の自宅の火災について触れた。

 三村さんは「(同年亡くなった)津島雄二先生への弔辞を書いていた時」に火災が起きたといい、「私が弔辞を読まれる側になるところだった」と冗談を交えつつ、火災の原因となった電気コードの扱い方について解説。会場の町民らに対して、プラグにほこりをためたり、コードを引っ張ったりしないよう注意を呼びかけた。

 
お気に入り登録