Free朝のニュースダイジェスト(1月6日)
【新銀行ATM稼働、一部に障害】
青森銀行とみちのく銀行が合併して1日に発足した「青森みちのく銀行」は5日、ATMの稼働を開始した。旧みち銀のATMで、通帳で入金取引をした際、通帳が排出されない障害が発生した。
【十和田、こだわりジェラート】
十和田市現代美術館からほど近い国道102号沿いに昨年8月にオープンした「KIBI GELATO」。自然の恵みで作られたこだわりのジェラートを味わうと、心も体も幸福感に包まれる。
【魚市場手数料、議論の場設置へ】
八戸市魚市場で卸売業務を担う八戸魚市場の経営健全化策として、市が検討する販売委託手数料率の引き上げを巡り、熊谷雄一市長は5日、関係者で議論の場を設ける考えを示した。
【「夢みたい」最高値マグロ漁師】
5日の東京・豊洲市場の「初競り」で、過去2番目の高値となる2億700万円で競り落とされた大間産クロマグロ。釣り上げた大間町の竹内正弘さんは「夢みたいだ」とはにかんだ。
【軽米鳥インフル、殺処分に着手】
軽米町の養鶏農場で発生した高病原性鳥インフルエンザの疑い事例で、岩手県は5日、遺伝子検査の結果、陽性が確認されたと発表した。飼養されている肉用鶏約5万羽の殺処分に着手した。