Free【新年一気読み】八戸中心街この1年(中)はっちとマチニワ

八戸市ポータルミュージアム「はっち」

近年、本紙記事で頻繁に取り上げられる場所がある。八戸市三日町にある八戸ポータルミュージアム「はっち」と、八戸まちなか広場「マチニワ」だ。バス通りで中心街のメインストリートにある立地の良さ、明るいガラス張りの建物。通りかかった人が思わず足を止めてしまうような、イベントや催し物が開催されている。

 24年中に開催されたイベントもさまざまだった。「はっち」では、絵画や書などの作品展、各種セミナーのほか、「南部弁の日」関連イベント、親子ケーキ作り、クラフト作品の展示即売会など、バラエティに富んでいた。「こどもはっち」では預かり保育、訪問相談に応じるサービスも開始し、イベント以外でも親子が地域とつながる環境づくりを展開している。

 「マチニワ」では、八戸三社大祭の山車展示やお囃子披露、地酒フェスでの酒の飲み比べ、自然派ワインのセミナーなど、さまざまなイベントが開催された。サッカーJ3ヴァンラーレ八戸のアウェー戦のパブリックビューイングも行われた。マチニワ発のイベント「アンブレラスカイ」は、屋内空間を色とりどりの傘で飾り、24年は「はっち」や本八戸駅構内の「シーガルタウン八戸」にも広がり、梅雨時の恒例行事になった。

※この記事は本社記事を再編集しました。

 
お気に入り登録