負担軽減の一方、選択制約も/不妊治療への保険適用1年

 不妊治療の保険適用後、自己負担額は?
 不妊治療の保険適用後、自己負担額は?
少子化対策の一環として、不妊治療への公的保険適用が拡大されてから4月で1年。当事者からは「経済的な負担が軽くなった」と歓迎の声が多く聞かれる一方、適用対象外の治療と併用すれば保険が全く利かなくなるため、治療の選択肢を狭めているとの意見も出て.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録