Free「子ども無事か」「足元心配」 初の夜間避難訓練、課題浮き彫り/八戸・新湊地区

車いすの要支援者を抱えて高台に向かう住民ら=4日午後7時20分ごろ、八戸市
車いすの要支援者を抱えて高台に向かう住民ら=4日午後7時20分ごろ、八戸市

太平洋沖を震源とする最大規模の地震と津波の被害想定で、課題の一つとされるのが冬の夕方や夜間の避難。移動に困難が伴うことから、夏の日中よりも人的被害が大きくなると見込まれている。いつ何時発生するか分からない自然災害に対応するため、八戸市新湊地区の汐越二部町内会(五戸雅春会長)は4日夜、初の夜間訓練を実施。「子どもを見失わないか不安だった」「足元に、より気を配らなければ」―。日中の訓練では実感することがなかった難しさが浮き彫りとなった。

 「大津波警報が発令されました。町内会の皆さんは至急、避難を始めてください」。4日午後7時ごろ、海岸線から1キロ以内に位置する同町内に防災無線が鳴り響いた。

 午後6時58分に三陸沖を震源とするマグニチュード8・1の地震が発生し、午後7時38分に津波の第1波が到達する―との想定。町内会の役員らはすぐに要支援者の自宅に向かい、リヤカーや車いす、担架で避難場所や高台に移動させたほか、多くの住民に避難を呼びかけた。

 八戸市によると、最大規模の地震発生時、同地区に到達する津波第1波は38分後に高さ11・5メートルとなり、その約2時間半後には21・0メートルになると想定されている。

 近隣町内会も含め、約100人の住民が参加した初の夜間訓練で、全員が避難を終えたのは開始から28分後。目標の「30分以内」を達成することができた。

 ただ、これまで重ねてきた日中の訓練では見えていなかった新たな課題も。家族4人で逃げた同市新湊2丁目の会社員秋山将成さん(39)は「子どもがついてきているかを確認しにくかった」と振り返る。夜間の災害発生時は、より慎重な対応と注意が必要になると感じたという。

 「投光機を避難経路に設置しても、人の顔は見えなかった」と五戸会長。辺りが暗い中でも全員が安全に避難できるよう、改めて事前の対策をとる必要性を強調した。

 県の被害想定では、積雪などの影響でスムーズな避難が困難になる冬場は、さらに大きな被害が出ると見込まれている。五戸会長は「今後は冬場の訓練も計画し、どの点が課題になるか探りたい」と備えに万全を期す考えを示した。

………………………………………

※地域のニュースはデーリー東北で。アプリはこちら。
https://www.daily-tohoku.news/user-guide-app

 
お気に入り登録